「新田義貞」のタグがついた記事一覧
-
南北朝時代をわかりやすく解説!どんな時代だった?分かれた経緯は?統一した人は?
南北朝時代(1337〜1392)は、室町時代に含まれており、天皇が南朝と北朝に分かれて2人いた時代のことを指します。 建武の新政の崩壊を受け、足利尊氏が光明...2023.6.9日本の歴史 -
足利尊氏と後醍醐天皇は仲が悪かった?なぜ南北朝の争いは始まったのか?
鎌倉幕府を倒し、室町幕府初代征夷大将軍となった足利尊氏あしかがたかうじ。足利尊氏が征夷大将軍となり、室町幕府をひらくまでには後醍醐天皇ごだいごてんのうが大き...2020.12.3日本の歴史 -
楠木正成と足利尊氏は仲が悪かった?二人はなぜ対立することになったのか?
鎌倉幕府が滅亡し、室町幕府が始まる過渡期に活躍した2人の名将は、しばしば対照的な人物として描かれます。最後まで後醍醐天皇に仕え命を散らした楠木正成くすのきま...2020.11.19日本の歴史 -
足利尊氏が室町幕府をひらいた場所はどこ?室町幕府の場所と経緯を徹底解説!
室町幕府をひらいたのは足利尊氏あしかがたかうじ。歴史の授業で習ったので覚えてる方は多いと思います。しかし、どこに幕府をひらいたのか?どんな経緯でひらいたのか...2020.11.7日本の歴史